| NO.2 |
| ノート |
| 風四月 白いノートを買いに行く |
| むずかしい顔でポルノを読んでいる |
| プランターの花が背伸びをして困る |
| 二重ロック 人間なんて悲しいね |
| 血の濃さの中でジョークを考える |
| 臍の緒を切れば戦がやってくる |
| 郷愁 |
| 郷愁や 外人墓地は海を向く |
| 港町 ママの英語はブロークン |
| 国境のようにネオンの灯がともり |
| おもしろいことに尾を振るヒトがいる |
| 人間は脱ぎ捨てられぬ乱れ篭 |
| 花束の中の殺意に気づかない |
| 蝉しぐれ |
| 蝉しぐれめぐる八月十五日 |
| ひまわりの色が妥協を許さない |
| 悲しみを笑い袋に閉じ込める |
| 勝者にもまた敗者にも陽は昇る |
| 中央に座して無色の独楽になる |
| 雑巾が乾いたままで喪が明ける |
| 埴輪 |
| 迷いから覚めて埴輪の目と出会う |
| 秋灯下 妻が読んでるクリスティ |
| 蔵書印ペタンと妻に捺してみる |
| 仁王様の笑顔に誰も気づかない |
| 晴れた日の少女 雷雲ひとつ持ち |
| ペンライトこんなに闇が美しい |
| 霊柩車 |
| 春爛漫 のんびり進む 霊柩車 |
| 弁当の蓋を開けば黙示録 |
| 僕の案飲み込んでゆくシュレッダー |
| 丸すぎる父の背中を追い越せぬ |
| 偏差値の死角でつくる雪ダルマ |
| 豆の数 罪の数かも知れないな |
| No.1 | No.3 |
| 目次へ |